HOME|予防歯科

予防歯科について

最近では、「予防歯科」という考え方が、TVやCM、雑誌等で多く取り上げられるようになりました。

予防歯科とは、その言葉どおり、むし歯や歯周病からお口を未然に防ぐことをいいます。
むし歯や歯周病等は、一度治療したからといって、完治するわけではありません。
また、「悪くなったから治療に行く」の繰り返しでは、時間や費用がかかるだけでなく、最悪の場合、歯自体を失ってしまうこともあります。

大切なご自分の歯をいつまでも健康なまま残すために、あなたも「予防歯科」を始めませんか?

海外の先進国では予防歯科が主流です

歯に対する健康意識が高い先進国

世界でもっとも予防歯科が進んでいる国はスウェーデンです。
スウェーデンではむし歯を未然に防ぐための予防歯科が国民全体に浸透しており、歯科医院の定期検診を受けている人の割合は大人で80~90%(子供はほぼ100%)と非常に高い数値となっています。また、アメリカも国民全体の70%が定期検診を受けています。

それに対し、日本の定期検診受診率は6%以下と非常に低い状態です。
これは、日本人には「歯医者は歯が痛くなったら行くところ」という認識の人が多いためであり、むし歯や歯周病に対する処置も後手後手になっている(病気を発症してから治療を始める)・・・と言わざるをえません。

「8020運動」について

年齢を重ねても自分の歯でかめる喜びを

「8020(はちまるにいまる)運動」とは、1989(平成元年)に当時の厚生省と日本歯科医師会がスタートした歯の健康を啓発する活動です。
8020という呼び名が示すとおり「80歳になっても20本以上自分の歯を残すこと」を目標としています。

8020は夢ではありません

歯を失う方が多い日本では「80歳になった時点で20本以上の歯を残すこと」と聞くと、まるで夢物語のように感じる方が少なくありません。
たしかに、運動が開始された1989年時点では80歳で20本以上歯が残っている方は全体の7%だったのですが、その28年後の2017年の調査では8020を達成した方は全体の「51.2%」に達したことが明らかになっています。30年弱の期間で8020を実現した方が7倍以上に増えているのです。この数字は、日本の人たちのあいだに「予防歯科の意識」が徐々に根付き始めている証拠です。

「80歳で自分の歯を20本以上残すこと」はけっして夢ではなく、達成可能な目標です。
そして、8020を実現するためには「毎日の歯磨き」「定期検診を受けること」この2つが重要になってきます。

当院での予防歯科

フッ素塗布

フッ素は、歯や骨によい影響を与えることで知られています。
人間の歯の表面は、人体の中で最も硬いエナメル質で覆われていますが、むし歯になると溶けてしまいます。

フッ素は、このエナメル質(ハイドロキシアパタイト)に取り込まれると、「フルオロアパタイト」というむし歯に強く溶けにくい物質に変わります。
そのため、歯自体を強化し、むし歯菌に強い歯にする効果があります。

シーラント

シーラントは、歯の溝に樹脂を詰めてむし歯から予防する処置です。

  • シーラント前

    シーラント前

  • シーラント後

    シーラント後

歯のクリーニング(PMTC)

PMTCは、専用の機械を使って、徹底的にお口のお掃除をする方法です。
ご自宅での歯磨きでは落とすのが難しい歯石も落とすことができます。
歯の表面も磨くので、コーヒーやタバコ等でついた黄ばみも落とすことができます。
PMTCは以下の手順で行います。

  • 1.ペースト塗布

    1.ペースト塗布

  • 2.歯と歯の隙間清掃

    2.歯と歯の隙間清掃

  • 3.歯の表面のクリーニング

    3.歯の表面のクリーニング

  • 4.歯の表面のツヤ出し

    4.歯の表面のツヤ出し

  • 5.フッ素塗布

    5.フッ素塗布

定期検診

当院では、予防歯科の一環として、むし歯や歯周病の治療が完了した患者さんには、定期検診をお勧めしております。
むし歯や歯周病は、症状が進めば進むほど、治療の回数や費用がかかります。早期発見・早期治療を実現するためにも、定期検診にお越しください。

※定期検診の時期になりました患者さんには、ハガキにてお知らせしております。

正しい歯磨きの仕方

①毛の硬さは「ふつう」か「やわらかめ」を

歯ブラシを選ぶときには毛の硬さは「ふつう」もしくは「やわらかめ」のものを選びましょう。
「かため」の歯ブラシは歯や歯ぐきを傷つけやすいのでNGです。

②力を入れすぎず、やさしく磨くこと

ブラッシングの際には力を入れすぎず、ペンを持つように軽く歯ブラシを持ち、毛先が寝ない程度の力加減でやさしく磨きましょう。
ゴシゴシと力を入れて磨くと歯の表面のエナメル質が傷ついて溝ができ、汚れや歯垢がたまりやすくなります。

③歯間ブラシやデンタルフロスも併用しましょう

歯と歯のすき間は歯ブラシが入りにくく、汚れや歯垢が残りやすい部分です。
歯のすき間は歯間ブラシやデンタルフロスを活用して清掃しましょう。
歯ブラシだけでは歯垢の除去は50パーセントと言われています。

寝たきりの予防?

定期的な歯科健診を受けている方は生涯の医療費が大幅に節約できることがわかっています。
歯科健診を定期的に受けている方は全身が健康でいられるということです。

最近「オーラルフレイル」と言う言葉が浸透してきました。
「フレイル」とは「虚弱」と言う意味です。口腔機能の衰えが全身の機能の衰えにつながり延いては「寝たきり」につながる事がわかっています。

噛む、飲み込む、活舌、等の機能を鍛え維持することが全身の健康につながります。

当院では江戸川区の「歯つらつチェック」健診を無料で行っています。
噛む、飲み込む、活舌、等の機能健診です。

お口の健康を保ち「健康寿命」を延ばしましょう。